138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

今、この野々市市は現役世代移住者若者も同時に増えています。この野々市市は、新旧在住歴世代の垣根を越えた地域コミュニティの輪がさらに広がっていくことを期待して、お年寄りの皆様から若者、そしてお子さん、全ての皆様がさらに住みよい野々市市を築いていただきたいと思っております。 以上をもちまして私からの一般質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。      

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

また、過去に移住者との懇談の場をもっているならば、その場で出た意見政策に生かせた意見などがありましたらお聞かせください。 他の自治体移住定住政策取組を見てみますと、宅地の無償提供や、思い切った助成金制度などがあります。輪島市でも移住者空き家を購入する場合の補助金制度などがありますが、これまでの利用実績をお答えください。

野々市市議会 2022-06-14 06月14日-02号

野々市市は子育て世代移住者が増え、それに伴い子ども人口が増えている自治体でございます。学校をはじめとした教育施設増改築体育施設整備実施計画などのハード面、また様々な境遇を持つ子育て支援教育現場待遇改善やヤングケアラー、いじめ問題、虐待など含む子どもたちへの心のケアなどのソフト面など様々な課題がございます。

輪島市議会 2022-02-15 02月15日-02号

また、同じように、年間移住者数についても、年間40名という表記がございますが、どのような計画なのかを教えていただきたいと思います。 加えて、今後の対策としまして、移住定住の増加にも関連しますので、例えば移住体験ツアーなどを就業支援と連携して実施してはどうでしょうか。また、コロナ禍の影響で、テレワーク地方移住といった形態も増えています。

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

私も脱炭素化観点から、太陽光パネル設置促進には反対するものではありませんが、進め方を誤ると産業の衰退や移住者の減少など、過疎が進む本市にとって、地方創生の足かせになるのではないかと思っております。 特に国においては国土交通省経済産業省、環境省が連携して検討しておりますが、本市の場合は、どこの課が中心となってこの政策の動向を注視していくのか。

白山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

現在の補助率に上乗せすることと居住時期が不明な移住者などに対応が可能な四半期ごと申請締切りに変更が必要であります。利用者に使い勝手のよい制度に変えることが、克雪定住促進につながるこれらの支援策過疎地域持続的発展計画で具体的に検討すべきと思うが、市長考えを問いたい。 ○藤田政樹議長 山田市長。     

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

4点目、昨年度と今年度県内外から、どの地域からの移住者がいるかの件数をお聞きしたいと思います。 5点目、移住希望者相談内容から、希望者の要望を精査し、新しい施策施策拡充についての何か考えはないのかお聞きしたいと思います。 6点目、ワーケーション自治体協議会とは何か、入会のメリット、デメリットについてお伺いします。 

輪島市議会 2021-06-23 06月23日-03号

現在、三井町として明確な移住相談窓口がないため、この相談三井町に既に移住している方のマスコミ取材SNS等を見て、その移住者に集まるという形となっております。 また、三井町の魅力や暮らしについて、情報発信希望者への相談対応現地ガイド等対応もできていないことなどから、これらを行うことで移住希望者相談件数を増やすことが可能であると考えるわけであります。 

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

空き家移住者の呼び込みに生かされれば、まさに空き家というのはその地域の大きな資源と捉えることができるわけであります。 本市において、有効に利用が図られている空き家というのは、現在どのような推移を示し、その有効活用対策についてどのようになっているのかお伺いするものであります。 次に、住宅用地というのは、家が建っていれば危険だろうが住んでいなくとも固定資産税が軽減される。

小松市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-02-17

また近年、移住者自らが、新しいライフステージの場となる住宅を楽しみながらリノベーションするという生活スタイルニーズにあるということであり、こういう方々に対して空き家有効活用移住促進を併せて求めようということで、移住者がDIY(Do It Yourself)という話で行う空き家のリノベーションについて支援するなど、全国的な話題づくりのネタというものも検討していきたいというふうに思っています。  

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

従来、地方への移住者は50代から60代までのシニア層中心で、定年退職後のセカンドライフを楽しむことを主な目的としていました。しかし、2008年のリーマンショック、2011年の東日本大震災を経て、若者中心価値観多様化、従来の移住者とは違い、子育て中の若い夫婦や一流大学出身者らが、豊かな自然との共生や農業との関わりなどを望んで地方に向かう動きが出てきたと言われています。

白山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

これからも、移住相談体制の一つとなるオンライン相談を含めたPRの強化や実際の移住者情報発信など、地域の特性を生かした提案を移住希望者に勧めてまいりたいと考えております。 次に、地産地消、農業振興観点では、学校給食地元コシヒカリ一等米を使用しているほか、まっとうトマト白山ねぎなど積極的に提供しており、恵まれた環境であると思っております。 

小松市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-09-08

農林水産省は、農地有効活用を促すのが狙いで、移住者を増やし、空き家問題などの課題解決に乗り出しています。2009年の農地法改正地域の実情に応じて各市町村の農業委員会下限面積を緩和できる特例ができています。全国的には、この特例を活用し、農地付空き家を購入する場合、下限面積を1アールとする仕組みを導入する自治体が増えています。  そこで伺います。

小松市議会 2020-09-07 令和2年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2020-09-07

は             │ │  │  │  │      │ (1) 減っていくのは現実,しかし最小限に抑えるには          │ │  │  │  │      │  出生率をいかに高めるか                     │ │  │  │  │      │  ・住みよい住みたいまちづくりにどう取り組むか           │ │  │  │  │      │  移住者